屋根板金工事|柏市・流山市・松戸市で防水工事ならウォータープルーフ

ROOFING屋根板金工事

ROOFING屋根板金工事

板金の屋根
こんなお悩みありませんか?
こんなお悩みありませんか?
  • 棟板金が浮いていることを発見した
  • 強風のたびに屋根から異音がする
  • 屋根のサビ・腐食が気になる
  • 雨漏りが発生しているが原因を特定できない
  • 屋根の劣化が激しいと感じる
  • 大規模な屋根葺き替え工事は避けたい
  • 屋根材の一部が庭に落ちていた
  • 屋根板金工事にかかる費用が心配
悩む夫婦

屋根板金工事とは

屋根板金工事とは

施工後の屋根
屋根板金工事は、主に金属製の素材を活用して屋根の一部または全体を保護・補修・葺き替えする工事を指します。
屋根材の劣化や棟板金の浮き・飛散を防ぐ効果があり、屋根の耐久性と防水性を高めます。
屋根板金工事は軽量で建物に負担をかけずに済むというメリットを持ち、住宅全体の美観も向上させます。

主要な屋根板金の
材質の特徴

主要な屋根板金の材質の特徴

  • ガルバリウム鋼板
    ガルバリウム鋼板の屋根
    ガルバリウム鋼板
    ガルバリウム鋼板は、アルミニウム・シリコン・亜鉛で作られた合金です。
    サビに強く耐久性が高いという特徴を持つため、住宅の屋根や外壁に使われるケースが多いです。
    コストと性能のバランスが良い素材として知られており、長期間美しい状態を維持できます。
  • ステンレス板金
    ステンレス板金の屋根
    ステンレス板金
    ステンレス板金は、鉄にクロムを含ませた合金であり、高い耐久性・耐食性を誇ります。
    ガルバリウム鋼板よりもさびにくいという特徴から、沿岸部や酸性雨が多い地域の屋根におすすめです。
    ただし、重量が重く価格が高めだというデメリットもあります。それでも長期的にみれば、コストパフォーマンスが悪いとは言えないでしょう。

屋根板金の劣化を
放置するリスク

屋根板金の劣化を放置するリスク

01雨漏り

01雨漏り

天井の雨漏り
屋根板金の劣化を放置すると、雨水が屋根の中まで侵入して壁・天井・構造躯体の腐食につながる可能性があります。
雨漏りは住まいの寿命を縮める重大な問題です。
天井や壁にシミができているときには、雨漏りを疑いすぐに対策を考えるべきでしょう。

02飛散

02飛散

劣化した板金の屋根
劣化した屋根板金は強風や台風で飛散するリスクが高くなります。
そのため、剥がれ落ちて飛んだ屋根板金が隣家を傷つけたり通行人に怪我を負わせてしまったりする可能性があるのです。
すでに屋根板金の飛散が確認できる状態である場合には、迅速に対処しなければいけません。

03建物全体の劣化

03建物全体の劣化

劣化した木材
屋根板金の劣化による雨漏りが進行すれば、構造体の腐食・カビやシロアリの繁殖が悪化して建物の資産価値が下がったり生活の質が下がったりする可能性があります。
カビやシロアリのせいで、家族の健康が害されるリスクも高くなるのです。
屋根板金の劣化を放置すればするほど、深刻な被害が広がっていくと考えてください。

ウォータープルーフでは
屋根カバー工法・
屋根葺き替え工事にも
対応しています

ウォータープルーフでは屋根カバー工法・
屋根葺き替え工事にも対応しています

  • 屋根カバー工法とは?
    屋根工事中の作業員
    屋根カバー工法とは?
    古い屋根の上から軽い屋根材を張って重ね葺きする工事方法のことです。既存の古い屋根を撤去して処分する際に手間と処分費用がかからないので、工事費用と工事期間を抑えることができます。
  • 屋根葺き替え工事とは?
    瓦屋根工事中の作業員
    屋根葺き替え工事とは?
    屋根瓦の葺き替えとは、既存の瓦と野地板(下地)を新しいものに交換する工事のことです。 葺き替えの場合は処分費用がかかります。

建物全体の耐久性と
防水性を維持するために
欠かせません
建物全体の耐久性と防水性を維持するために
欠かせません

屋根板金は、建物全体の耐久性と防水性に影響を与える重要な要素です。
千葉県松戸市・柏市・流山市で屋根工事も行うウォータープルーフでは、お客様の屋根の状態に合わせた提案をさせていただきます。
自宅の屋根板金に不安を感じている方は、まず当社にご連絡ください。
経験豊富な職人が屋根板金の状態を確認した上で、適切なアプローチについてアドバイスいたします。

施工事例

施工事例

よくあるご質問

よくあるご質問