よくあるご質問|柏市・流山市・松戸市で防水工事ならウォータープルーフ

FAQよくあるご質問

FAQよくあるご質問

白背景に浮かび上がったはてなマーク

お見積りなど、
施工前に関するご質問

お見積りなど、施工前に関するご質問

とりあえず見積りだけをお願いしたいのですか…
もちろんお見積りだけでも結構です。
ご相談いただいたお悩みに対して、正確な現状を確認し、最適な解決策を提案いたします。
お気軽にご相談ください。
外壁診断だけの依頼でもいいのでしょうか?
もちろんです。
お問合せいただければ、スタッフがお伺いし、しっかりと状況確認いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
見積りは無料ですか?
はい、当社では無料でお見積りを承っております。お気軽にお問合せください。
外壁や屋根のリフォームに、助成金・補助金は利用できますか?
都道府県や、各市町村によって工事の助成金・補助金の条件が異なってきます。
お客様がお住まいの各市町村のHPを確認していただくか、当社まで一度ご相談ください。

工事期間など、
施工前に関するご質問

工事期間など、施工前に関するご質問

雨樋や、雨戸などの補修や工事も一緒にお願いできますか?
もちろん対応いたします。外壁・屋根塗装をする際に、付帯物でもある雨・雨戸・軒天井・破風板・水切りなども一緒にご提案しております。その他、塗装をご希望される箇所があればお気軽にご相談ください。
外壁と屋根は一緒に塗装した方がお得と聞いたのですが?
一般的には外璧・屋根塗装を一緒にした方が、足場設置費用がで一度で済むので、別々で依頼をする場合よりお得です。
防水工事も同時に施工されるご家庭も多いです。
施工期間中は常に家にいないといけませんか?
ご不在であっても作業させていただくことは可能ですので、基本的に外出していただいて大丈夫です。
洗濯物などは外へ干せますか?
万が一飛散があって洗濯物を汚すようなことにならないように、施工期間中の洗濯物に関しては室内干しをお願いしております。
施工している間、ご近所に迷惑がかかりませんか?
隣人の皆様へご迷惑をおかけしないよう、細心の注意を払って作業を進めさせていただきます。また、施工に入る前に粗品を持ってご近所へのあいさつ回りや養生など徹底して行いますので、ご安心ください。
工事期間はどのくらいでしょうか?
塗装部分、建物の大きさなどによりますが、一般的な戸建ての場合は外壁塗装で10~15日ほどで完了します。
塗装工事以外のリフォームもお願いできますか?
はい、内容により可能です。防水工事や内装リフォーム、屋根板金工事なども承っています。お気軽にご相談ください。
塗る色は自分で決められるのでしょうか?
はい、お客様ご自身にてお決めいただいております。お決めいただいたカラーでカラーシミュレーションを作成し、ご確認いただきます。カラーシミュレーションは無料で行っております。

塗装・塗料・建物に関するご質問

塗装・塗料・建物に関するご質問

施工期間中は、家の周りに置いてある物はどうしたらいいですか?
足場の妨げになるようなものは移動をお願いしています。
大きくて移動しづらいものに関しては営業スタッフにご相談ください。移動のお手伝いをさせていただきます。
外壁塗装の塗り替えの目安はありますか?
外壁塗装時期の目安は、およそ10年と言われていますが、ご自宅の建物の立地条件や、家の造り、使用している建材によって異なります。
ご自宅の外壁・屋根を塗装するタイミングがわからない場合、無料点検を実施していますのでお気軽にご連絡ください。
建物の周りに置いてある物などはどうしたらいいですか?
足場を組む際、妨げになるようなものは移動をお願いしております。
また、大きくて移動しづらいものに関しては事前打合わせ時にご相談ください。
外壁に細い亀裂が出てきたのですが、外壁塗装で対処できますか?
塗膜の経年劣化により発生する ヘアークラックと呼ばれている現象です。 基本的に塗装で対応可能ですが、点検時に亀裂の太さや深さが深いものに関しましては、別途補修をおすすめする場合もあります。
屋根に耐久性が求められるのはなぜですか?
屋根は紫外線や雨風などでもっともダメージを受けやすい場所だからです。住宅を長持ちさせるために 屋根塗装は欠かせない工事です。
耐久年数までは塗装が劣化しないと考えてよいですか?
塗料の耐久年数はあくまで目安であり、気候、立地条件、塗料の種類、メンテナンスの状況などによって劣化の進行は大きく異なるため、見た目がきれいな状態でも、防水機能の低下やひび割れ、チョーキングなどの劣化が起きている可能性があります。
そのため定期的な点検が推奨されます。
当社では、塗料に応じた品質保証と1年ごとの定期点検を行っています。
塗料によって見た目の違いは出ますか?
いいえ、とくに目立った違いはありません。塗料によっては防水性に優れ、風雨に強い種類もあるため、建物の状態や外壁の素材によって最適な塗料をご提案いたします。
外壁塗り替えの耐用年数はどのくらいですか?
使用する塗料によって異なりますが、一般的には10~15年が目安となっています。当社では20~30年を期待できる塗料も取り扱いしております。塗料ごとの耐用年数についてはお問い合わせください。
遮熱塗料ってどんな塗料のことですか?
太陽光の熱源となる近赤外線を反射し、建物表面の温度上昇を抑える塗料です。屋根や外壁に塗ることで熱の侵入を防ぎ、室内温度の上昇を緩和する効果が期待でき、冷房効率の向上や電気代の削減にもつながります。
塗料の耐用年数は何に基づいて算出されていますか?
塗料メーカーによる促進耐候性試験の結果やこれまでの施工実績によるものです。

お支払いなど、施工後に関するご質問

お支払いなど、施工後に関するご質問

工事後、アフターサポートはありますか?
はい、当社はアフターサポートに自信があります。
万が一不具合があった場合には、迅速に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
施工後の保証はありますか?
塗料の種類・塗った部分に合わせた保証書を発行させていただきます。また、独自で毎年の定期点検などアフターメンテナンスもしっかり行っています。
支払い方法を教えてください。
お振込み・現金払い・リフォームローン・Airペイでのお支払いをお願いしております。
Airペイでご利用いただける各ブランドにつきましては、Webサイトの最下部に掲載しておりますのでご確認ください。
その他、詳しくはお気軽にご質問ください。